熊本市で本気で「ひどい頭痛」を改善したいと思っているあなたへ
- シップを貼っても薬を飲んでも痛みが改善しない
- 雨が降る前から痛くなる
- デスクワークでパソコンを見ていると痛くなる
- 肩こりが酷くなると頭痛やめまいがする
- 毎朝頭痛で目が覚める
- 病院で精密検査を受けて異常がないのに頭痛が改善しない
- 長年頭痛を抱えており、頭痛薬を肌身離さず持っている
- 原因がわからない頭痛をストレスや心の問題と言われて悩んでいる
もう大丈夫!
あなたのつらい頭痛は
当院の根本整体で必ず回復します!
院内紹介(約1分30秒)
頭痛は「頭の位置異常」が原因と言ったら驚きますか?

冷やしたり、暖めたり、寝ても、肩をもんでも、ストレッチしても「つらい頭痛」は改善しません。
それは「前方頭位」という姿勢異常を見逃しているからです!
15歳以上の日本人のうち、3人に1人は「頭痛もち」で、3000万人以上が悩んでいるといわれています。
確かにその中には、わずかですが、クモ膜下出血や脳腫瘍など危険なものもあります。
これまで経験したことのないような強い頭痛が突然あらわれたり、手足の麻痺やしびれ・痙攣や、激しい嘔吐、高熱などを伴う頭痛が起きた時はすぐに病院へ行く必要があります。
それ以外の、いわゆる慢性頭痛は、原因となる他の病気がなく、繰り返し起こる頭痛で、緊張型や偏頭痛、群発頭痛などに分類されていますが、そのほとんど(95%以上)が「前方頭位」により硬くなった「首の筋肉」と、高まった「脳圧」のせいで起きています。
前方頭位によって頭が前へと傾くと後頭部の筋肉が収縮してしまいます。首こりや肩こりがひどくなると「後頭部の神経を圧迫」して頭痛が起こります。
「肩こりで首のつけ根がパンパン」という状態は、単に筋肉のコリが原因ではなくて、前方頭位が問題になっているのです。
また、前方頭位になると頭の中の血流や脳脊髄液の流れが滞り、「脳圧」が上がることによって血管が拡張したり脳膜の膨張が起こり、偏頭痛を代表する「つらい頭痛」が出てきます。
「本当の原因」=「前方頭位」を根絶しない限り慢性頭痛は改善しないのです。
なぜ前方頭位になるのか?

なぜ前方頭位になるのかを考える前に「体に良い正しい姿勢」を理解しないといけません。
立っている姿勢(イラスト左)で説明すると、重力線が外くるぶしから股関節を通って、肩の中心、耳の穴を通っているのが分かると思います。この姿勢が「体に良い正しい姿勢」と言います。
具体的(感覚的)には「筋肉ではなく、骨で体重を支えている状態」です。骨に対して真っ直ぐ体重がのっていれば、わざわざ余計な筋肉を使わなくても大丈夫なのです。

悪い姿勢になると、『筋肉が硬直し、骨を本来の位置からズラすため、 骨から骨に体重を真っ直ぐ伝える事が出来なくなっている』のです。
普段の日常生活で、デスクワークでパソコンとにらめっこだったり、スマホの覗きすぎなど、いわゆる「猫背状態」が長く続くことによって筋肉も硬直、骨の位置が変わり頭が前方へ、そして顎が上がることにより後頭部の首の筋肉がさらに硬直して神経を圧迫したり、血液や脳脊髄液の流れを滞らせ脳圧を高くして、結果的に頭痛を引き起こしているのです。
前方頭位を改善するためには?
もうお気づきかもしれませんが、前方頭位を改善するためには全身の施術が必要になります。
もちろん首と頭の接合部のズレ調整が最も大事な施術にはなりますが、それ以外の・・いわゆる土台の根本施術をしないままだと、効果は半減し元通りの前方頭位に戻ってしまうのです。
そこで・・前方頭位から回復するための施術の重要ポイントをお伝えいたします。
重要ポイント① 頭の前方滑りの調整

頭痛と肩こりの改善のためには、むやみに筋肉を揉むのではなく、頭の位置を正しく整える必要があります。
まずは神経を圧迫しやすい後頭下筋という筋肉を中心に緩めた後に、首の真上に頭の骨を乗せると首の筋肉の緊張がなくなり肩こりや頭痛が楽になります。
本当の肩こりの原因は、「頭の位置の異常」なのです。
重要ポイント② 肩甲骨

頭痛や肩こりは首の異常だけではなく肩甲骨も硬くなってくるので、肩甲骨の(特に裏側)可動性をつけていきます。
人間の土台は骨盤・・ということはよく聞きますが、実は上半身の土台は、筋肉の付着状態から考えてみても肩甲骨なのです。
この上半身の土台である肩甲骨の裏側の動きが軽くなると、背中がスーッと軽くなり、肩こりがすぐに楽になります。
重要ポイント③ 頭蓋骨

脳膜には神経がたくさん分布しているので、強く痛みを感じる場所になります。
特に片頭痛の場合は、脳圧が高くなり脳膜の神経が刺激されているので、頭蓋骨の位置を整えて脳膜の負担を減らす必要があります。
特に蝶形骨、前頭骨、頭頂骨という三つの骨が合わさっている箇所は、頭の骨がズレやすいため、脳膜の歪みがおこりやすく頭痛の原因になります。
軽く触れて、歪んでいる骨の可動性をつけていく優しい治療ですので、どなたでも安心して受けることができます。
重要ポイント④ 骨盤

ここはもう説明も必要ないかもしれませんが、骨盤は人体の土台であり、これを無視してすべての施術は「地盤のゆがんだ土地に家を建てるのと同じ」です。
土台を安定させることが、全ての症状を回復させる大きな力になります。
重要ポイント⑤ 内臓

内臓・・と聞くとビックリされるかもしれませんが、実はいろんな痛みと内臓の状態はリンクしています。
骨格の歪みや筋肉の硬直と同じくらい頭痛の原因となっているのは、実は内臓なのです。
特に心臓、腎臓、肝臓が治療のポイントになりやすいです。
また、足がむくむ方は心臓、腎臓が疲れてるかもしれません。
肝臓はお薬を分解するところなので、頭痛薬以外に胃薬など他のお薬を飲まれてる方は、内臓の調整が必須になります。
ただ、この内臓の調整も頭蓋骨の施術と同じように、とってもソフトな調整なので、小さいお子さんでも普通に受けられますので安心してください。
注)ここで言う内臓の問題というのは、内臓の病気を刺しているものではありません。
長年放置していると結果的に病気になる可能性もあるとは思いますが、ここで言う内臓の問題というのは、簡単に説明すると「内臓の疲労・エネルギー不足」です。
当院でひどい頭痛が改善する理由
いかがですか?
頭痛を回復させるのに「全身」を調整しないといけないということをご理解いただけたと思います。
一般的な病院、整骨院、整体院では痛みが発生している患部だけを施術していきます。
例えば、膝が痛ければ膝だけの施術、腰が痛ければ腰だけの施術といったように患部だけを施術していく「対処療法(たいしょりょうほう)」と呼ばれる「その場限り」の施術がが多く行われます。
しかし、これではあなたの頭痛は根本的に改善することはできません。
それは筋肉、筋膜は体全体に繋がりを持っているからです。
当院ではあなたの痛みの「本当の原因」を見つけ出します。これが最大の特徴であり、ひどい頭痛が改善する理由となります。
もちろん施術を受けて頂いて疼痛や歪みが1㎜も改善しなければ
その場で施術料を全額返金(初回のみ)させていただきます!
施術の実際
問診・検査・カウンセリング
徹底的な問診・検査・カウンセリングにより、あなたの痛みの「本当の原因」を見つけ出します。
レントゲンやMRIで、痛みの原因が分からないのは、あなたのライフスタイルの中に痛みの原因が隠れている証拠です。
骨盤の調整

骨盤は人体の土台であり、これを無視してすべての治療は「地盤のゆがんだ土地に家を建てるのと同じ」です。あなたも骨盤調整の効果を感じてください。
筋・筋膜の調整
筋、筋膜の繋がりを駆使して、その原因筋をリリース(緩める)していきます。この治療内容が当院の真骨頂になります。殆どが患部以外の所に原因筋が隠れています。
頭蓋骨・内臓の調整

骨格の歪みや筋肉の硬直と同じくらい頭痛や肩こりの原因となっている内臓の疲労や頭蓋骨の歪みを整えていきます。
ソフトで安全な施術ですが、身体の深い部分、自律神経にも働きかけますので、様々な体調不良が改善しやすくなります。
ソフトな調整で安心

お子様からご高齢の方まで誰でも受けられる、安全な施術法です。低刺激で痛みはなく、ほとんどの方が気持ちよくて寝てしまう治療法です。リラックスして施術を受けていただけます。もちろん、ボキボキ、バキバキといったような施術はしませんので安心してください。
ご協力お願いいたします
すがはら筋整骨院では、院内感染を予防するため、以下の症状やケースの患者様の受診を控えさせていただいておりますので、ご理解のほどよろしくお願い致します。
ご来院を控えていただく方
●発熱(37.5°C 以上)や咳・息切れなど風邪様症状がある方
●14 日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方、新型コロナウイルス感染症の患者と濃厚な接触があった方、または そのような場所に立ち入った方
新型コロナウイルスに対する当院の取り組み
すがはら筋整骨院では・・
- 使用後のベッド・マクラ等備品、院内のアルコール、もしくは次亜塩素酸水を用いた除菌および清掃
- 超音波加湿器を数台設置し、次亜塩素酸水を空間噴霧することにより室内全体を除菌
- 顔まくらカバーは、使い捨てのカバーを使用
- 施術スタッフの手指消毒の徹底
- 施術スタッフの施術の際のマスク着用
- 定期的な院内換気
以上を「新型コロナウイルス」およびインフルエンザの対策として行っております
会社概要
院名 | すがはら筋整骨院 / BODY BALANCEくまもと |
住所 | 〒860-0844 熊本県熊本市中央区水道町6-2 水道町センタービル8F |
電話番号 | 096-311-7735 |
代表者 | 菅原 秀之 |
営業時間 | 平日 9:00~19:00 土曜日 9:00~12:30 |
定休日 | 日曜・祝日 |
駐車場 | ビル1F立体駐車場 |
営業時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
定休日 | 日曜日・祝日 |
※毎月第3木曜日午後は、院内集中勉強会とミーティング実施のため休診になります。
お電話ありがとうございます、
すがはら筋整骨院でございます。